
塚本ブラック
Reliable shipping
Flexible returns
大阪市淀川区「塚本」を珈琲の街にしたい!!
その思いで町のブレンドを作成しました。
歴史ある塚本の街。近隣には、大阪でトップクラスの公立高校である北野高校があり、塚本小学校に至っては大阪市のモデル校にも選ばれる教育に最適な街であり、地域の神社のお祭りやだんじり、氏神様を大切にする地域コミュニティの残る街です。
私たちのこのブレンドは、日本中や世界中に塚本という街の素晴らしさを珈琲を通して体験していただけるものにしています。
前述した通り、歴史ある地域で尚且つ大阪の中心。大阪駅から1駅という好立地でありながら、チェーン店ではなく個人の商店がまだまだ元気な地域です。
この街の良さは町の人々のパワーにあると思っています。
12年間この街でコーヒーショップをやってきたからこそわかる、町のバイブスをコーヒーに落とし込みました。
テーマは、「トラディショナルとモード」
今、最先端の発酵プロセスに注目した、単一農園のコーヒーを伝統的な深煎りの焙煎を施し、ブレンドをした温故知新の珈琲です。
独特の風味特性は生かしながら、酸味を抑えて作り上げたコーヒー豆です。
一度飲んでもらえると、塚本を感じてもらえるブレンドにしています。
コーヒー豆の内容
1,雲南プーアールプロセス
2,インドネシア スマトラ 48日アナエロビック
深煎りで焙煎しています。
内容量 250g
レシピ
細挽き (EK43 No,7)
お湯 250cc
湯温 85度
粉量 22g
1,粉とお湯を混ぜて、1分半待つ。
2,1分半後、手持ちのフィルターで漉す
その他お好みの淹れ方でどうぞ!