
焙煎機の時間貸し
もともと一般サラリーマンだった私が、3店舗のオーナーのなれたのは全て珈琲の焙煎を始めたからです。コーヒーは焙煎をする事で、経営の幅が広がります。
- オリジナル商品が作れる。
- 原価を安く抑えらる
- 生豆で保管するため、ロスを少なくできる
しかし焙煎所を作る場合、莫大な初期投資が必要となります。この初期投資がなければ利益はその日からあなたのものに。
珈琲のことがよくわからない。
まだ焙煎するレベルに達していない。
私なんてまだまだ。
そう考えてるあなた!今すぐ焙煎を始めましょう。焙煎をすることで、珈琲の事が多く理解できます。
コーヒーを学ぶならまずは焙煎です。
私は焙煎からはじめました。
抽出は後でどうにでもできます。一番大切なのは、信頼できる生産者と繋がり、焙煎ができること。
その第一歩をお手伝いさせてください。
スタータークラスでは焙煎機の使い方と基礎的なケーススタディをお教えします
感覚的に楽しく美味しく焙煎できる焙煎機
1,アメリカ Sanfranciscan「SF-10」
サンフランシスカンの焙煎機操作は、全てダイヤルやレバーで行われます。同サイズの焙煎機では、コントロールできないところまで
ダイヤルひとつでコントロールできます。感覚的に、五感を使って焙煎する焙煎機だから焙煎するのがとても楽しく、
焙煎を追求する奥深さもあります。
2.クオリティの高いコーヒー豆
美味しいコーヒーを作るために一番大切な要素は、生豆のクオリティです。私たちには、毎年THEcoffeetimeのためにコーヒー生豆を
送ってくれる信頼できる農園があります。選択肢は、7種類と多くは無いですが毎年毎年クオリティを向上しながら生産をし続けてくれる
信頼のおける農家産ばかりです。
こちらの豆もご購入して焙煎していただけます。
3.失敗しない焙煎レシピ
キャリア10年以上の焙煎士が、失敗を繰り返しながら確立した誰でもできる焙煎メソッドを初回にお伝えします。それをベースとして、
自分たちの味作りに取り組んでいただくことが可能です。
また、私たちはシングルオリジンコーヒー専用の焙煎技術を教える講座を開催していますので、そちらを受講していただき、技術の向上を
していただくのもいいかと思います。