THE coffee time
HARIO エコフィルターダンク
HARIO エコフィルターダンク
受取状況を読み込めませんでした
HARIO エコフィルターダンク
お手入れ簡単なお茶用ステンレス製フィルター。
1~2杯用、【浸漬式ドリッパースイッチ(SSD-5012-B/SSD-200-B)】と組み合わせて、日本茶などのリーフティーがおいしく抽出できるステンレスフィルターです。
※浸漬式ドリッパースイッチは別売りとなります。
緑茶やほうじ茶、ハーブティーなどリーフティーにおすすめ。
鰹節などの出し抽出にもお使いいただけます。
【V60ドリッパー02(全素材)】と組み合わせてコーヒードリップにもご使用いただけます。(浸漬はできません)エコフィルターダンク。
ステンレス
中国製
Hario Eco Filter Dunk
Easy to Clean, No Waste Metal Filter Perfect for Brewing Green Tea.
A perfect metal filter for brewing 1-2 cups of tea- it fits any Hario 02 size V60 dripper. Combined with Hario Immersion Dripper Switch, the filter brings out the aroma and umami of the tea with great depth and complexity.
* Hario Switch is not included.
We love brewing green tea, roasted green tea and herbal tea- it works wonderfully well with loose leaf tea.
You can combine with V60 dripper for Coffee brewing as well.
Details Material: Stainless steel
Size: W135mm x D118mm x H86mm
Made in China
Shipping & Returns
Shipping & Returns
ー送料ー
・北海道・沖縄 1,200円
・それ以外のエリア 630円
5,000円以上で送料無料
※北海道・沖縄は10,000円以上で送料無料


発酵プロセスの説明
ナチュラル:収穫したコーヒーの実を天日干しで乾燥させることで果実味を残した発酵プロセス。一番果物のような風味があります。
ウォッシュ:収穫した実を洗浄後乾燥させるプロセスで、果実味よりもクリーンな口当たりを重視したコーヒー。以前はこの方法で加工されたコーヒーは最高品質と言われていた。
ダブルファーメンテーション:好気性発酵プロセス。空気を好む酵素や菌を使用して発酵するプロセス。長時間天日に晒す為、手間と時間がかかる。(ナチュラル)
ワイニープロセス:湿度の高い中米特有のナチュラル発酵プロセス。湿度が高い環境の中でゆっくりと乾燥させるため、風味がワインのような感じになるのでこの名前になった。(ナチュラル)
アナエロビック:嫌気性発酵のこと、密封の容器で発酵させる。醸造に似ています。(ナチュラル or ウォッシュ)
ハニープロセス:ウォッシュの果肉の除去とナチュラルの天日発酵の両方を行うコーヒー。果肉を残す量をコントロールすることで、風味のコントロールをしている。ハチミツのような風味があるのでこの名前がついた。(ナチュラル & ウォッシュ)
-
Free Shipping
5,000円以上で送料無料。(但し、北海道と沖縄のみ10,000円以上で送料無料です)