HARIO
古くから日本の家庭で愛用される、伝統的な抽出方法。
ほとんどの純喫茶で使用される方法がこのドリップ式の抽出方法で、初心者からプロフェッショナルまで愛用する抽出器具です。
1.器具を温めるために湯通しをする。
2.ペーパーをセットして湯通し(リンス)する。この時、しっかりと満遍なく湯通しをする事でペーパーの紙の臭いを除去し、また抽出効率の向上する効果が得られる。
3.挽いたコーヒー豆をドリッパーにセットする。この時にドリッパーの縁を軽く叩いて、コーヒー粉の表面を水平にする。
4.集中ポイント!真ん中を中心に慎重に途切れる事なく円を描きながら全体にお湯が行き渡るように湯を注ぐ。
この時、下から1-2滴の液体落ちくらいの湯量がピッタリの量です。(コーヒー粉の条件で量が変わります)めちゃくちゃ慎重に。集中しておこなってください。
5.スプーンで全体を素早く混ぜる。ドリッパーの中のコーヒー粉全てに行き渡るように。そしてあまり水平を潰さない程度に優しく。
6.真ん中を中心に5-6周で外まで円を描きながら途切れる事なくお湯を注ぐ。
7.上記の状態で125-135cc抽出されたら2投目を始める。
同じように円を描きながら途切れる事なくお湯を注ぎ、200ccのところまで抽出されたらドリッパーを外す。