TOPIC

バリ島チャングーで大人気のおしゃれインドネシアレストラン「ワルンローカル」

バリ島チャングーで大人気のおしゃれインドネシアレストラン「ワルンローカル」

ローカルフードだけどお洒落で清潔「Warung LOCAL (ワルンローカル)」 バリ島でも今一番盛り上がっているエリア、チャングー。 毎日のように新しいお店がオープンし、新しい工事が始まっています。 在住の筆者でもついていけないほど目まぐるしく発展するこのチャングーエリアで、根強い人気のお店があります。 Warung LOCAL ワルンローカル こじんまりとしたレストランですが、こちらのお店の売りは、インドネシアローカルフードをおしゃれで清潔な店内で楽しめること。 ローカルフードのお店はたくさんありますが、どこもちょっと汚かったり、英語が通じないとか、ドリンクの種類がないとか、とにかく辛すぎるとか、観光客にはちょっと入りにくいこともあります。 しかしこちらのワルンローカルは、とってもかわいくて清潔な店内! インドネシア料理の代表、ナシチャンプルやナシパダンのように、おかずを自分で選んで盛り付けてもらうシステムです。 料理を待たずにすぐ食べれるのも良いですね!   料理は結構本格的なインドネシアスタイル かわいい店内とは裏腹に、料理の内容は結構こてこてなインドネシアスタイルだと思います。 でも、辛さはかなり控えめ。外国人にも食べやすい味に仕上げてあります。 お米もターメリックライス、赤米、白米から選べますよ。 ほうれんそうとコーンの料理はジャワ料理の定番おかず。 優しい味で美味しいです。 エビのから揚げや、魚のココナッツ風味の煮物、どれも普通のローカルフード店で食べるよりも薄味の上品な味付けで、食べやすいです。 お値段は選ぶ内容によって変わりますが、レストランと比べればお安く、ローカルフード店と比べれば少し高めの、一皿30000ルピア(2022年12月現在で300円程度)~で、私の選んだプレートは45000ルピアでした。 ドリンクの種類もフレッシュジュース各種など、いろいろとあり、デザートも美味しいと評判。 私はこちらのお店は、少しお洒落に、でもお手頃に友人とランチをしたいときなどに重宝しています! 待たずにお持ち帰りもできますので、ホテルのお部屋でゆっくり食べても良いですね。  割とお値段が高めのチャングーエリアで、ありそうでなかなかないタイプのお店ワルンローカル。 インドネシア料理デビューにはぴったりのお店です。 食事のあとはコーヒーが飲みたい「Machinary Cafe」でお茶タイム こちらのワルンローカルから徒歩で行ける、これまた在住、長期滞在の外国人でにぎわうカフェがあります。 ※こちらの画像は公式Intagramよりお借りしました https://www.instagram.com/machinerycafe/...

バリ島チャングーで大人気のおしゃれインドネシアレストラン「ワルンローカル」

ローカルフードだけどお洒落で清潔「Warung LOCAL (ワルンローカル)」 バリ島でも今一番盛り上がっているエリア、チャングー。 毎日のように新しいお店がオープンし、新しい工事が始まっています。 在住の筆者でもついていけないほど目まぐるしく発展するこのチャングーエリアで、根強い人気のお店があります。 Warung LOCAL ワルンローカル こじんまりとしたレストランですが、こちらのお店の売りは、インドネシアローカルフードをおしゃれで清潔な店内で楽しめること。 ローカルフードのお店はたくさんありますが、どこもちょっと汚かったり、英語が通じないとか、ドリンクの種類がないとか、とにかく辛すぎるとか、観光客にはちょっと入りにくいこともあります。 しかしこちらのワルンローカルは、とってもかわいくて清潔な店内! インドネシア料理の代表、ナシチャンプルやナシパダンのように、おかずを自分で選んで盛り付けてもらうシステムです。 料理を待たずにすぐ食べれるのも良いですね!   料理は結構本格的なインドネシアスタイル かわいい店内とは裏腹に、料理の内容は結構こてこてなインドネシアスタイルだと思います。 でも、辛さはかなり控えめ。外国人にも食べやすい味に仕上げてあります。 お米もターメリックライス、赤米、白米から選べますよ。 ほうれんそうとコーンの料理はジャワ料理の定番おかず。 優しい味で美味しいです。 エビのから揚げや、魚のココナッツ風味の煮物、どれも普通のローカルフード店で食べるよりも薄味の上品な味付けで、食べやすいです。 お値段は選ぶ内容によって変わりますが、レストランと比べればお安く、ローカルフード店と比べれば少し高めの、一皿30000ルピア(2022年12月現在で300円程度)~で、私の選んだプレートは45000ルピアでした。 ドリンクの種類もフレッシュジュース各種など、いろいろとあり、デザートも美味しいと評判。 私はこちらのお店は、少しお洒落に、でもお手頃に友人とランチをしたいときなどに重宝しています! 待たずにお持ち帰りもできますので、ホテルのお部屋でゆっくり食べても良いですね。  割とお値段が高めのチャングーエリアで、ありそうでなかなかないタイプのお店ワルンローカル。 インドネシア料理デビューにはぴったりのお店です。 食事のあとはコーヒーが飲みたい「Machinary Cafe」でお茶タイム こちらのワルンローカルから徒歩で行ける、これまた在住、長期滞在の外国人でにぎわうカフェがあります。 ※こちらの画像は公式Intagramよりお借りしました https://www.instagram.com/machinerycafe/...

バリ島農園だより No.52 ~2022年コーヒー豆の出荷!~

バリ島農園だより No.52 ~2022年コーヒー豆の出荷!~

2022年ニュークロップいよいよ日本へ向けて出荷! 以前にもお伝えしましたが、バリ島のコーヒー収穫期は5~8月。 その後パーチメント(コーヒー豆の周りにある殻)の状態でしばらく保管され、出荷前の10月頃に脱穀をし、ソーティングが行われます。 コーヒー豆の最終工程についての記事はこちら⇩ バリ島農園だより Vol.11 ~コーヒー豆の出荷です!~ 今年は未だかつてないほどのコーヒーチェリーの不作で、完熟チェリーの確保に苦労をしましたが、なんとか出荷までたどり着きました✨ インドネシア中で不作でしたので、2022年のクロップは希少なものとなりました! 手塩にかけたコーヒー豆を送り出す農家さんの笑顔も最高😊 インドネシアを出発してから日本までは約一か月。 日本での販売が始まるのは年をまたいでからとなります。 皆様希少な2022年のコーヒー豆をどうぞお楽しみに!   コーヒーの木、接ぎ木の準備 さて、シーズンオフの農園では、来年のシーズンに向けて接ぎ木の準備が始まりました。 古くなり、実のつきが悪くなってきたコーヒーの木を大胆に切ります。 のこぎりが小さく、こんなので切れるの?と思いますが、それほどコーヒーの木は固くも太くもないので、思いのほか簡単に切り落とせます。 そしてこれから、この幹に元気な枝を接ぎ木するのです。   農園に遊びに来ていた皆さんも、全員でチャレンジ! シーズンオフの農園では、このように上に伸びすぎた枝を剪定したり、草刈りをしたり、時々手入れをしながらコーヒーの実の成長を見守ります。 すでにコーヒーの木にはたくさんの緑のチェリーがつき始めていました! 来年、天候に恵まれて、豊作となることを祈ります。 農家の皆、現地スタッフのみんな、今年もお疲れさまでした! 無事に日本へ届きますように。

バリ島農園だより No.52 ~2022年コーヒー豆の出荷!~

2022年ニュークロップいよいよ日本へ向けて出荷! 以前にもお伝えしましたが、バリ島のコーヒー収穫期は5~8月。 その後パーチメント(コーヒー豆の周りにある殻)の状態でしばらく保管され、出荷前の10月頃に脱穀をし、ソーティングが行われます。 コーヒー豆の最終工程についての記事はこちら⇩ バリ島農園だより Vol.11 ~コーヒー豆の出荷です!~ 今年は未だかつてないほどのコーヒーチェリーの不作で、完熟チェリーの確保に苦労をしましたが、なんとか出荷までたどり着きました✨ インドネシア中で不作でしたので、2022年のクロップは希少なものとなりました! 手塩にかけたコーヒー豆を送り出す農家さんの笑顔も最高😊 インドネシアを出発してから日本までは約一か月。 日本での販売が始まるのは年をまたいでからとなります。 皆様希少な2022年のコーヒー豆をどうぞお楽しみに!   コーヒーの木、接ぎ木の準備 さて、シーズンオフの農園では、来年のシーズンに向けて接ぎ木の準備が始まりました。 古くなり、実のつきが悪くなってきたコーヒーの木を大胆に切ります。 のこぎりが小さく、こんなので切れるの?と思いますが、それほどコーヒーの木は固くも太くもないので、思いのほか簡単に切り落とせます。 そしてこれから、この幹に元気な枝を接ぎ木するのです。   農園に遊びに来ていた皆さんも、全員でチャレンジ! シーズンオフの農園では、このように上に伸びすぎた枝を剪定したり、草刈りをしたり、時々手入れをしながらコーヒーの実の成長を見守ります。 すでにコーヒーの木にはたくさんの緑のチェリーがつき始めていました! 来年、天候に恵まれて、豊作となることを祈ります。 農家の皆、現地スタッフのみんな、今年もお疲れさまでした! 無事に日本へ届きますように。

バリ島農園だより No.50 ~大人気庶民の味、ピーナッツソース焼き鳥サテ~

バリ島農園だより No.50 ~大人気庶民の味、ピーナッツソース焼き鳥サテ~

インドネシアの焼き鳥、サテ バリ島を歩いていると、道端から食欲をそそるいい香りがしてきます。 サテというインドネシアの焼き鳥は、庶民の味代表と言っても過言ではないくらい、みんな大好き! 香りでお客さんを釣る作戦なのか、サテ屋さんはどこも道端で炭火焼をしています。 サテ屋さんのほとんどはとても簡素なつくりです。 道端にぽつぽつとあって、お客さんもちゃちゃっとサテを食べて帰る、という感じ。 売っているものもサテのみ、というところが多いです。 お値段は大体1万ルピアから1万5千ルピア(100~150円)。 日本の焼き鳥よりも串についているお肉はちいさく、スナック感覚かもしれません! 日本のジューシーな焼き鳥とインドネシアの小ぶりで香ばしいサテは全くの別物という感じですが、炭火焼には変わりがないし、これはこれで美味しいです。   サテは鶏肉だけじゃない 何度か書いていますが、バリ人はとにかく豚肉が大好き! だからバリ島では豚肉のサテ、サテバビが大人気。 サテバビにはピーナッツソースではなく、甘辛いソースが使われます。 こちらの方が日本人には馴染みのある味かもしれません。 人気のお店では脂身と赤身がいい塩梅にミックスされていて、外側がカリっと焼けた脂身がまた格別に美味しい♪   小さなサテ屋さんにはご飯がおいてないところも多く、ご飯の代わりにロントンやティパットと言われるお米のお餅(味のついていない五平餅のようなもの)を一緒に食べたりします。 日本人の私にとっては、これはおつまみ的にビールが飲みたいところですが、小さなサテ屋さんにはビールが置いてあるわけもなく、少し残念💦   豚肉の他にも、サテカンビン(ヤギのサテ)のお店もあります。 ヤギは精力がつくとバリ島でも言われていて、疲れた時などにはサテカンビンが良いとか。 このヤギのサテ屋さんには、グレと呼ばれるヤギのスジで作ったスープがあり、このスープがとっても美味しいです! サテよりもむしろヤギはこのスープがおすすめ。 ※でも噂によると、ヤギは原価が高いから牛肉をヤギと偽って売っているお店もあるとか、、、     食欲をそそるサテの煙 バリ島の道端の至る所で上がる香ばしい香りのサテの香り、この香りを嗅ぐとおなかが鳴るシステム!...

バリ島農園だより No.50 ~大人気庶民の味、ピーナッツソース焼き鳥サテ~

インドネシアの焼き鳥、サテ バリ島を歩いていると、道端から食欲をそそるいい香りがしてきます。 サテというインドネシアの焼き鳥は、庶民の味代表と言っても過言ではないくらい、みんな大好き! 香りでお客さんを釣る作戦なのか、サテ屋さんはどこも道端で炭火焼をしています。 サテ屋さんのほとんどはとても簡素なつくりです。 道端にぽつぽつとあって、お客さんもちゃちゃっとサテを食べて帰る、という感じ。 売っているものもサテのみ、というところが多いです。 お値段は大体1万ルピアから1万5千ルピア(100~150円)。 日本の焼き鳥よりも串についているお肉はちいさく、スナック感覚かもしれません! 日本のジューシーな焼き鳥とインドネシアの小ぶりで香ばしいサテは全くの別物という感じですが、炭火焼には変わりがないし、これはこれで美味しいです。   サテは鶏肉だけじゃない 何度か書いていますが、バリ人はとにかく豚肉が大好き! だからバリ島では豚肉のサテ、サテバビが大人気。 サテバビにはピーナッツソースではなく、甘辛いソースが使われます。 こちらの方が日本人には馴染みのある味かもしれません。 人気のお店では脂身と赤身がいい塩梅にミックスされていて、外側がカリっと焼けた脂身がまた格別に美味しい♪   小さなサテ屋さんにはご飯がおいてないところも多く、ご飯の代わりにロントンやティパットと言われるお米のお餅(味のついていない五平餅のようなもの)を一緒に食べたりします。 日本人の私にとっては、これはおつまみ的にビールが飲みたいところですが、小さなサテ屋さんにはビールが置いてあるわけもなく、少し残念💦   豚肉の他にも、サテカンビン(ヤギのサテ)のお店もあります。 ヤギは精力がつくとバリ島でも言われていて、疲れた時などにはサテカンビンが良いとか。 このヤギのサテ屋さんには、グレと呼ばれるヤギのスジで作ったスープがあり、このスープがとっても美味しいです! サテよりもむしろヤギはこのスープがおすすめ。 ※でも噂によると、ヤギは原価が高いから牛肉をヤギと偽って売っているお店もあるとか、、、     食欲をそそるサテの煙 バリ島の道端の至る所で上がる香ばしい香りのサテの香り、この香りを嗅ぐとおなかが鳴るシステム!...

バリ島コーヒー農園だより No.49 ~タナロット寺院と、聖なる海蛇~

バリ島コーヒー農園だより No.49 ~タナロット寺院と、聖なる海蛇~

バリ島の西海岸、タバナン県に位置するタナロット寺院。 海に浮かぶ様子はバリ島のモンサンミッシェルといっても過言ではない!? なんて、浮かぶといってもこちらは陸からすぐの大きな岩ともいえる小島に寺が建っています。 ここはタバナン県の人々にとっては特に大事な聖地であり、バリ島の新年ニュピの前に行われるムラスティという儀式にタバナン中の人々がタナロット寺院を訪れるため、夜中には正装に身を包んだ人々で長い長い列ができ、ビーチも人々でごった返します。

バリ島コーヒー農園だより No.49 ~タナロット寺院と、聖なる海蛇~

バリ島の西海岸、タバナン県に位置するタナロット寺院。 海に浮かぶ様子はバリ島のモンサンミッシェルといっても過言ではない!? なんて、浮かぶといってもこちらは陸からすぐの大きな岩ともいえる小島に寺が建っています。 ここはタバナン県の人々にとっては特に大事な聖地であり、バリ島の新年ニュピの前に行われるムラスティという儀式にタバナン中の人々がタナロット寺院を訪れるため、夜中には正装に身を包んだ人々で長い長い列ができ、ビーチも人々でごった返します。

バリ島コーヒー農園だより No.48 ~パックヨセフのティピカ農園・インドネシア、レンバン~

バリ島コーヒー農園だより No.48 ~パックヨセフのティピカ農園・インドネシア、レンバン~

インドネシア第三の都市と言われるバンドゥン。バリ島からは飛行機で約1時間45分、ジャカルタからは車で約2.5時間の高原地帯です。 バンドゥンの隣、北側のレンバンの山奥にパックヨセフの農園はあります。 パックヨセフの農園へ行くには、レンバンの町から山へと入るのですが、それはもう道なき道で、オフロード車でないと進めない石や岩がゴロゴロとむきだしの斜面を左右上下に揺られながら2時間も登っていきます。   レトロなランドローバーが大活躍!ディズニーランドのアトラクションも顔負けです。 森の中のコーヒー農園。低い木はすべてコーヒーの木です。 周りに道路などはないので、鳥のさえずりや動物の声しか聞こえず、静かで穏やかで美しい空気に満ちています。 今年はコーヒーの大凶作で、もともと生産量の少ないパックヨセフの農園でも例年の5分の1ほどしか収穫できませんでした。 ですから2022年のティピカアスリは大変希少な豆になります。 コーヒーの木をチェックするパックヨセフと、日本人コーヒー農家の大西雄季さん。 こちらの女性は一人で毎朝農園全体を回りコーヒーの木をチェックするスーパーウーマン! この農園のほど近くに、タンクバンプラフという有名な火山があります。 活火山で、河口からは硫黄のにおいが立ち込め、煙がもくもくと上がっています。 写真では全体的に白っぽく伝わりにくいですが、実際に見ると圧巻の景色です!   山のふもとにある加工所 収穫されたチェリーは険しい山道を下り加工所へと運ばれます。 ナチュラル加工なので、チェリーのままパラパラに広げられ、ここで最初の選別を行います。 パックヨセフは乳酸菌噴霧で発酵を促しながら乾燥させます。 ナチュラル加工ではチェリー丸ごとの状態で最後まで乾燥させ、脱穀します。 それによって独特の香りが出るんですね。 こちらは生豆の大きさをそろえる道具。 パックヨセフの作るコーヒー豆は特に最後の選別に時間をかけているので、出来上がった豆はぴかぴかで、大きさもきれいにそろっています。   コーヒー愛にあふれるパックヨセフの手塩にかけて作られるティピカアスリナチュラルは、とてもクリーンでバランスが良く、飲んでみればそれがいかに丁寧に作られたのかがわかるコーヒーです。 希少すぎる2022年のクロップが日本に届くのを皆様どうぞお楽しみに!    

バリ島コーヒー農園だより No.48 ~パックヨセフのティピカ農園・インドネシア、レンバン~

インドネシア第三の都市と言われるバンドゥン。バリ島からは飛行機で約1時間45分、ジャカルタからは車で約2.5時間の高原地帯です。 バンドゥンの隣、北側のレンバンの山奥にパックヨセフの農園はあります。 パックヨセフの農園へ行くには、レンバンの町から山へと入るのですが、それはもう道なき道で、オフロード車でないと進めない石や岩がゴロゴロとむきだしの斜面を左右上下に揺られながら2時間も登っていきます。   レトロなランドローバーが大活躍!ディズニーランドのアトラクションも顔負けです。 森の中のコーヒー農園。低い木はすべてコーヒーの木です。 周りに道路などはないので、鳥のさえずりや動物の声しか聞こえず、静かで穏やかで美しい空気に満ちています。 今年はコーヒーの大凶作で、もともと生産量の少ないパックヨセフの農園でも例年の5分の1ほどしか収穫できませんでした。 ですから2022年のティピカアスリは大変希少な豆になります。 コーヒーの木をチェックするパックヨセフと、日本人コーヒー農家の大西雄季さん。 こちらの女性は一人で毎朝農園全体を回りコーヒーの木をチェックするスーパーウーマン! この農園のほど近くに、タンクバンプラフという有名な火山があります。 活火山で、河口からは硫黄のにおいが立ち込め、煙がもくもくと上がっています。 写真では全体的に白っぽく伝わりにくいですが、実際に見ると圧巻の景色です!   山のふもとにある加工所 収穫されたチェリーは険しい山道を下り加工所へと運ばれます。 ナチュラル加工なので、チェリーのままパラパラに広げられ、ここで最初の選別を行います。 パックヨセフは乳酸菌噴霧で発酵を促しながら乾燥させます。 ナチュラル加工ではチェリー丸ごとの状態で最後まで乾燥させ、脱穀します。 それによって独特の香りが出るんですね。 こちらは生豆の大きさをそろえる道具。 パックヨセフの作るコーヒー豆は特に最後の選別に時間をかけているので、出来上がった豆はぴかぴかで、大きさもきれいにそろっています。   コーヒー愛にあふれるパックヨセフの手塩にかけて作られるティピカアスリナチュラルは、とてもクリーンでバランスが良く、飲んでみればそれがいかに丁寧に作られたのかがわかるコーヒーです。 希少すぎる2022年のクロップが日本に届くのを皆様どうぞお楽しみに!    

バリ島農園だより No.47 ~オンラインタクシーが超便利!~

バリ島農園だより No.47 ~オンラインタクシーが超便利!~

バリ島の交通事情 コロナによる規制が緩和されて、外国人がどっと押し寄せてきているバリ島。 風物詩ともいえる、あの渋滞も戻ってきました。 そんなどこもかしこも盆かゴールデンウィークのようなバリ島に欠かせないもの、それがバイクタクシーです。 もちろん自分のバイクを持っている人がほとんどですが、バイクの運転に自信がない観光客の皆さんを始めとして、地元の皆さんも家族の人数分バイクがあるとは限らないので、そんな時の強い味方! インドネシアで主に利用されているオンラインタクシーは2社あり、それがGrab(グラブ)とGojek(ゴジェック)です。 どちらもアプリをインストールして、登録後にアプリからバイク(車のタクシーもあります)を呼ぶシステム。 これがほんと、ものすごく便利なんです! 待機車の多い街中ならば、手配して1-2分ですぐにやってきます。 アプリで呼んだバイクの現在地も見れますし、逐一通知もしてくれます。 値段も10kgほど走っても、約200円くらいと格安!! 寄り道システムもあって、友人宅のパーティーに行きたいけど途中でスーパーに寄りたいなんて言う設定もできます(まあ事前に設定しなくても、ほとんどのドライバーは快く寄り道してくれるのですが)。   フードだってなんでも届く 日本でもUver eatsなどがありますが、バリ島ではローカル食堂から高級レストランまで8割近くのお店がこのバイクタクシーの宅配システムに登録していて、ありとあらゆるご馳走を簡単に届けてもらうことができます。 こんな食堂の安いご飯から、高級コース料理までなんでもあります。 もちろん配達距離が遠くなるとその分配達料金が上がりますので、必然的に近くのお店から選ぶことにはなるんですけどね、、、 仕事が忙しい時などは一日に何度も頼むこともあるくらい、なくてはならない存在です。   買い物もしてくれる!!! そしてなんたって便利なのがお買い物。 急に具合が悪くなり、薬が欲しいけど出かけられない、、 買い置きの水やお米が無くなったけれど忙しくて暇がない、、、 お菓子を作り始めたけど、バターが足りない、、、 そんな時にもスーパーなどから買い物してきてくれます。 バイクタクシーもフードもお買い物も、全てアプリ上で豊富な決済方法から決済することができるので、手持ちがなくても現金もいりません。   荷物も届けてくれる!!! 更に、あ!友人が大事なものを忘れて帰っちゃった、明日必要なものなのに、、、なんていう時はGrab...

バリ島農園だより No.47 ~オンラインタクシーが超便利!~

バリ島の交通事情 コロナによる規制が緩和されて、外国人がどっと押し寄せてきているバリ島。 風物詩ともいえる、あの渋滞も戻ってきました。 そんなどこもかしこも盆かゴールデンウィークのようなバリ島に欠かせないもの、それがバイクタクシーです。 もちろん自分のバイクを持っている人がほとんどですが、バイクの運転に自信がない観光客の皆さんを始めとして、地元の皆さんも家族の人数分バイクがあるとは限らないので、そんな時の強い味方! インドネシアで主に利用されているオンラインタクシーは2社あり、それがGrab(グラブ)とGojek(ゴジェック)です。 どちらもアプリをインストールして、登録後にアプリからバイク(車のタクシーもあります)を呼ぶシステム。 これがほんと、ものすごく便利なんです! 待機車の多い街中ならば、手配して1-2分ですぐにやってきます。 アプリで呼んだバイクの現在地も見れますし、逐一通知もしてくれます。 値段も10kgほど走っても、約200円くらいと格安!! 寄り道システムもあって、友人宅のパーティーに行きたいけど途中でスーパーに寄りたいなんて言う設定もできます(まあ事前に設定しなくても、ほとんどのドライバーは快く寄り道してくれるのですが)。   フードだってなんでも届く 日本でもUver eatsなどがありますが、バリ島ではローカル食堂から高級レストランまで8割近くのお店がこのバイクタクシーの宅配システムに登録していて、ありとあらゆるご馳走を簡単に届けてもらうことができます。 こんな食堂の安いご飯から、高級コース料理までなんでもあります。 もちろん配達距離が遠くなるとその分配達料金が上がりますので、必然的に近くのお店から選ぶことにはなるんですけどね、、、 仕事が忙しい時などは一日に何度も頼むこともあるくらい、なくてはならない存在です。   買い物もしてくれる!!! そしてなんたって便利なのがお買い物。 急に具合が悪くなり、薬が欲しいけど出かけられない、、 買い置きの水やお米が無くなったけれど忙しくて暇がない、、、 お菓子を作り始めたけど、バターが足りない、、、 そんな時にもスーパーなどから買い物してきてくれます。 バイクタクシーもフードもお買い物も、全てアプリ上で豊富な決済方法から決済することができるので、手持ちがなくても現金もいりません。   荷物も届けてくれる!!! 更に、あ!友人が大事なものを忘れて帰っちゃった、明日必要なものなのに、、、なんていう時はGrab...